What's new
図書コーナー「ピックアップ展示」新着!!

テーマ『より良く生きるために』 老いと上手に付き合い、受け止める方法を知りたい! そんな想いを持っている方にぜひお薦めしたい、人生の指針となる知恵が散りばめられている図書を集めました。日常を生きていく上での一助となります […]

続きを読む
What's new
【秋季講座申込受付中】令和7年度 景観・まちづくり大学(秋季)

続きを読む
What's new
京町家専門相談と京町家マッチング制度の統合のお知らせ(令和7年9月より)

【お知らせ】 「京町家マッチング制度」は、令和7年9月に京町家なんでも相談の「専門相談」と統合しました。京町家なんでも相談「専門相談」の一環として、所有者から希望がある場合は、所有者に対する活用提案を行います。ご希望の方 […]

続きを読む
What's new
図書コーナー 9月「今月のおすすめ本」

『よそさんは京都のことを勘違いしたはる 』    山中恵美子 (学習研究社) 「油屋」を営む京町家で生まれ育った著者が、町家と京都の暮らしを紹介します。「よそさん」が思う京都人は「いけず」なイメージがあるかもしれません。 […]

続きを読む
What's new
図書コーナー「9月企画展示」

9月の企画展示は、「行ってみよう!図書コーナー ~長寿すこやかセンター&景観まちづくりセンター編~」展です。ひと・まち交流館京都は4センターからなる複合施設です。その中から、今回は長寿すこやかセンターと景観・まちづくりセ […]

続きを読む
What's new
図書コーナー「ピックアップ展示」

テーマ『地図・写真・データで読み解く京都』 最近デジタルマップや写真を利用する方が増えています。ですが広範囲を見ることができ、時代の変遷をたどれるという観点では、紙の資料に軍配が上がりそうです。懐かしい京都の町並みが思い […]

続きを読む
What's new
図書コーナー「8月の新着図書のご案内」

☆【図書】 「京都検定 問題と解説 第24・25回 : 24回 3級 全100問 25回 1級・2級・3級 全263問」 京都新聞出版センター「季刊 不動産研究 第67巻第3号 2025年7月 特集 大阪・関西万博と地域 […]

続きを読む
What's new
図書コーナー 8月「今月のおすすめ本」

にっぽんの花地図 : 神社・お寺の花と桜の絶景 : 春夏秋冬の花をめぐるはなまっぷ(著者) 株式会社KADOKAWA 全国の写真愛好家が思わずファインダーをきった、珠玉の一枚、一枚が収められています。156の神社仏閣が舞 […]

続きを読む
What's new
図書コーナー「8月企画展示」

8月の企画展示は、長寿すこやかセンターによる「ケアラーの抱える日常と支援のあり方~将来に向けて必要なことを、みんなで学びましょう~」展です。近年、社会問題となっている「ケアラー」のこと、皆さんご存知でしょうか。「ケアラー […]

続きを読む
What's new
図書コーナー「ピックアップ展示」

テーマ 『建築物の世界へようこそ!』 京都は寺社仏閣、庭園のイメージがありますが実は近現代建築の宝庫。建築の流れがたどれる貴重な場所となっています。多くの歴史的意義のある建物から身近なものまで掲載している図書をたくさん揃 […]

続きを読む