ホーム (財)京都市景観・まちづくりセンターとは フロアマップ サイトマップ ひと・まち交流館 京都

ホーム > 景観・まちづくりセンターとは > フロアマップ > B1F フロアマップ > 図書コーナー

図書コーナー


図書コーナーについて

ひと・まち交流館 京都 図書コーナーには、市民活動・福祉ボランティア・まちづくり・高齢者福祉の各分野に関係する図書・視聴覚資料・雑誌・地図等があります。
図書コーナーカウンターに設置している検索用端末で、それらの図書・視聴覚資料・雑誌・地図の詳細情報や貸出状態が検索できます。
また当ホームページより、お探しの図書・視聴覚資料について、当センターに所蔵しているかどうか調べることができます。

○図書コーナーの開館時間 (TEL 075-354-8703)
  月曜日〜土曜日 10:00〜20:30
  日曜日・祝日  10:00〜17:00
  休館日 毎月第3火曜日(国民の祝日に当たるときは翌日、年末年始 (12/29〜1/4))
図書コーナー
図書・資料検索

図書コーナー運用の詳細について

1 利用の対象
 誰でも、無料で自由に閲覧・視聴できます。

2 貸出し等
 資料(図書、視聴覚資料)を借りるには、図書コーナー利用者カードが必要です。ひと・まち交流館 京都で発行されたカードは、ひと・まち交流館 京都でのみ利用できます。(京都市図書館では別途図書カードが必要です。)

3 利用者カードの発行
 利用者カードを発行できるのは、京都市にお住まいか、京都市に通勤、通学されている方、又は、主に市内で活動を行なっている団体の構成員に限ります。
「利用者カード登録申込書」に必要事項を記入し、運転免許証、健康保険証など住所、氏名の確認できるものを提示して図書コーナーカウンターへお申込みください。市外にお住まいの方は、社員証、学生証など京都市に通勤、通学されていることが確認できるものをあわせてご提示ください。

4 資料を借りるには
 お借りになる資料と図書館カードを図書コーナーカウンターまでお持ちください。
お一人5点まで(内、視聴覚資料は2点まで)2週間借りることができます。
返却期限が過ぎた資料をお持ちの場合、新たな貸出はできません。

5 資料を続けて借りるには
 返却期限内に、図書コーナーカウンターへ、資料と利用者カードをお持ちください。1回に限り継続貸出ができます。視聴覚資料及び他の方の予約のある資料は継続できません。ひと・まち交流館 京都の資料に関する継続貸出の手続きは、京都市図書館では行なっていません。また、お電話・FAX・電子メール等による継続も行なっていません。

6 資料を返すには
 図書コーナーカウンターへ、資料のみをお返しください。(利用者カードは必要ありません)。
 図書コーナーが閉まっているときは、景観・まちづくりセンター受付に本をお持ちください。
視聴覚資料については、直接図書コーナーカウンターへお返しください。

7 書架にない資料をご利用になりたいときは
 館内にある公開端末で蔵書検索を行い、所蔵になっている場合は、閉架書庫や各センター内にある場合があります。図書コーナーカウンターまでお問合せください。  貸出中の場合、ひと・まち交流館 京都に所蔵していない場合は「予約・リクエストカード」に必要事項を書いて図書コーナーカウンターへお申込ください。貸出中の場合は、返却されしだい連絡します。所蔵していない場合は購入を検討します。
 なお、予約・リクエストのご希望は、お一人4冊以内でお願いします。

8 資料に関する調査・ご相談は
 知りたいこと、調べたいことなどのお手伝いをします。お気軽に図書コーナーカウンターでご相談ください。

9 複写について
 図書コーナーでは、資料等の複写サービスは一切行っておりません。

10 図書コーナー内では
・他の利用者の迷惑にならないように静かに利用してください。
・図書館内での喫煙、飲食、携帯電話による通話、ノートパソコンの持ち込み使用、資料を持ち込んでの自習はお断りしています。 ・6歳未満の幼児には、必ず保護者が付き添ってください。
・図書コーナー内では、係員の指示にしたがってください。

11 資料は大切に
・お借りになった資料は必ず期限内に返却してください。
・お借りになった資料の又貸しはしないでください。
・図書コーナーの資料は大切にあつかってください。ページを折ったり、書き込みをしたりしないでください。
・図書コーナーの資料をなくしたり、汚したりした場合は、図書コーナーカウンターへお申し出ください。原則として同じ本を弁償していただくことになります。

12 利用者カードは大切に
・利用者カードはなくさないように大切に保管してください。
・利用者カードの貸し借りはしないでください。
・利用者カードを紛失した場合は、図書コーナーカウンターにお申し出ください。1週間後に再発行します。

13 住所等が変わったときは
・住所、電話番号、お名前等が変わられたときは、図書コーナーカウンターにお申し出ください。住所を変わられた場合は、新しい住所を確認できるものをご持参ください。



ページトップにもどる


〒600-8127
京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1(河原町五条下る東側) 「ひと・まち交流館 京都」B1階
電話番号:075-354-8701 / FAX番号:075-354-8704 開館時間:平日 9:00〜21:00  日曜・祝日 9:00〜17:00
アクセス・交通プライバシーポリシー